過去に浮気経験がある男性は結婚したらしなくなるの?

浮気・不倫
この記事がおすすめな人
  • 浮気性の男性との結婚を考えている人
  • 過去に浮気された男性とこのまま付き合うか迷っている人
  • 浮気する男性心理について知りたい人

浮気する男性の心理とは

お付き合いをしている彼女という大切な存在がいるにも関わらず、なぜ浮気をするのでしょうか。

男性の心理について考えていきたいと思います。

■考えられる理由3つ

  • 飽き性な性格
  • 彼女との関係にマンネリ
  • 常に刺激を求めている

飽き性な性格

飽き性な性格は、浮気性と関連があると言われることが多いです。

飽き性の人は、パートナーがいても常に新しい刺激や経験を求める傾向が多くみられます。

女性にはなりますが、私の友達にもそのような子がいました。

彼氏はいるけど、他の男性に声をかけられると舞い上がって連絡を取ったりこっそり遊んだりするのです。モテる自分に酔ってしまうのも分かりますが、何も知らないパートナーが可哀想ですよね。

男友達でもパートナーと一定の期間を過ごしたら飽きては振ってまた別の女性と付き合っての繰り返しという人もいました。長期間同じパートナーといると新鮮さを感じられなくなり、他の異性に興味を持ってしまうようです。

ただし、飽き性だからといって必ず浮気をするわけではありません。自己コントロールやパートナーとのコミュニケーションが鍵となります。

飽き性の男性であっても、大切にしたい・離したくないという女性に出会えたら変わるのもだと思います。

彼女との関係にマンネリ

マンネリが原因で浮気してしまうことは、よく耳にします。

なぜ大好きな彼女であってもマンネリしていまうのでしょうか。

マンネリになる原因
  • すべてをさらけ出しすぎた
  • 会う頻度が多い
  • 嫌なところが見えてきた

マンネリという言葉、悲しいので個人的に好きではありません。

●すべてをさらけ出しすぎた

関係が長くなってくると、自分のダメなところや恥ずかしいことを受け入れてくれるため安心して素の自分を出しすぎてしまうことがあるかと思います。

パートナーとしてはとてもいいことなのですが、内容によって女性として見られなくなってしまう可能性があります。

例えば、彼氏の前でおならをしたり下着姿でうろうろするようなことがあれば極力控えることをおすすめします。

ちなみに私は今までお付き合いをした男性の前で、おならは基本的にしたことはありませんが我慢しすぎたようで寝ているときに寝っぺというのをしていたようで「音すごかったよ」と、お泊りの翌朝言われました。笑

自分的には完璧にこなしていたはずが、寝ているときに出てしまうという大失態。

それ以降もやはり好きな男性には女性として見られ続けられたいので、恥じらいを持ち接することを心掛けていました。

ひらめ
ひらめ

常に可愛い女の子でいたい!

●会う頻度が多い

これは本当にお互いの相性や性格によって変わってきます。

会う頻度が多いと、会話のネタも必然的に少なくなってきがちです。次のデート何する?行きたいところある?ない?というような感じでお家デートでゴロゴロする日々が続くかもしれません。

なんだか会う頻度最近多くて飽きてきたなと思われる前に、今日は用事あるからまた来週会わない?などあえて会うのを我慢するのも、次に会えた時の喜びが増えるはずです。

会う頻度を減らして、1回のデートの内容を濃くするのも良いと思います。

●嫌なところが見えてきた

付き合いたての時は相手のすべてが、好きという感じで嫌な部分はあまり目につかないものです。

時間が経過し慣れてくると余裕もでき、相手の性格や行動・発言など色々なものが気になってきます。

これが原因で、破局に繋がるカップルも多いのが事実です。

嫌なところが増えてくると、相手への感情が薄れてきます。それによって他の異性を魅力的に感じたり話してみたいなと思うようです。

相手の嫌なことろをどれだけ許せるか、受け入れられるかがカギとなりますね。

ひらめ
ひらめ

人によって許容範囲が違うから難しいよね

過去に浮気経験がある男性は結婚したらしなくなるの?

本題に入ります。

一般的に、浮気はその人の性格によるものだから治らないという声が多いです。

ただ浮気経験がある男性が結婚後どうなるかは、個人の性格や状況によります。

実体験ではなく、友達から聞いた話にはなりますが外から見たらラブラブ夫婦の旦那さんが実は裏でマッチングアプリをしていたようです。

そのほかにも、元々女性好きな男性はやはり結婚してからも奥さん意外と体の関係を持ってしまったり遊んだりしている人が多いように思います。浮気が習慣的であり、深い反省や変化が見られない場合は結婚後も同じ行動を繰り返すリスクがあるかもしれません。

ですが、その一方でその後反省し、信頼を築く努力をしている場合は結婚後に誠実なパートナーになる可能性もあります。

普段からよくコミュニケーションをとり、相手を見極めることが大切です。

ひらめ
ひらめ

理想の男性を見つけましょう!

浮気しない男性を育てるには?

浮気されないためのポイント
  • 自由と信頼を与える
  • 自立したパートナーでいる
  • 感謝と褒めることを忘れない
  • 新鮮さを保つ努力をする

●自由と信頼を与える

束縛のしすぎは相手に重く感じられてしまうため、逆効果になります。信頼関係を築き、難しいかもしれませんがあえて放置くらいがちょうどよいです。そうすると浮気のリスクを減らすことができます。

●自立したパートナーでいる

自分自身の生活を充実させることで、相手に過度に依存しない関係を築くことができます。自立している女性は魅力的に映ります。

●感謝と褒めることを忘れない

日常の中の小さなことであっても、感謝を伝えたりいいところを褒めることで関係がより深まります。私の経験上、相手に積極的にありがとうを伝えると気付いたら相手からもたくさんのありがとうをもらえるようになりました。

●新鮮さを保つ努力をする

付き合いが長くなっても、デートの際にオシャレをしたり新しい体験をすることで関係に新鮮さを保つことができます。

マンネリ打破には、普段しないことをやたまには2人で旅行に行くなどでリフレッシュしてみてください。

こちらから楽天トラベル観光体験予約可能です。ぜひご参考にしてみてください。

楽天トラベル 観光体験

タイトルとURLをコピーしました